こんにちは。
今回はうっかりKPOP沼に落ちてしまった方のためにKPOP好きが使う基本的な用語を解説したいと思います。
これを覚えれば自然に韓国語も身についちゃう、好きこそ物の上手なれな感じです。
まず好きなグループの韓国語呼びを覚えよう!
グループ名が韓国語読みと日本語読みで微妙に違ったりします。
例えばモンエクだったら韓国読み風に略すとモネク、となります。
BIGBANGだったら日本語読みだとビッグバンですが韓国語読み風だとビッベン。などなど微妙に違ったりするのです。
どっちが正しい、とかではないので私は自分が呼びやすい呼び名で呼ぶのがいいと思います。
KPOP用語集〜基本編〜
カムバ・カムバック
韓国では新曲が出ることをカムバック、略してカムバと言います。
カムバの時期は約1カ月近く音楽番組に出たり、サイン会やったり精力的に活動してくれます。ファン至福の時!
推しが髪型を変えたり染めたりしたらそれはカムバが近いことを意味するぞ!
ティーザー
新曲が出るにあたって新曲関連のイメージ写真だったり、MVを短く編集したCMのようなものだったりがポロポロと発表されます。新曲のイメージやヒントを掴むための大事なもの。
ティーザーが出始めたらそれは祭りの合図!
ペン
韓国語でファンのことをペンと言います。私で言うとモンエクのヒョンウォンペン。
関連用語:ペンカペ・コンカ
ペンカペやコンカというのはファンカフェ、ファンクラブ限定の掲示板のようなところです。
公式ペンカペは登録して会員にならなければ見ることができません。
また、ランク付けがあり、「正会員」にしか見られないコンテンツもあったりします。
サイン会のスケジュールや、アイドルがファンと交流したりする場所となっています。
オッパ・ヌナ・オンニ・ヒョン
女の子が年上の男性を呼ぶ愛称がオッパ、年上の女性を呼ぶ愛称がオンニ。
男の子が年上の女性を呼ぶ愛称がヌナ、年上の男性を呼ぶ愛称がヒョン。
推しをオッパと呼びたいし、推しにヌナと呼ばれたい、複雑な感情が生まれるこの制度。
マンネ
グループの末っ子。
韓国は年功序列的な年上を敬う文化をとても大切にしており、また年上の子は年下の子のお世話をする、というのも普通のよう。
グループのマンネはお兄ちゃん達に可愛がられのびのび育ったり、毒舌になったり、逆にしっかり者だったりします( ˘ω˘ )
◯◯line(◯◯ライン)
仲間を〜lineでまとめる呼び名。
「93line」だったら93年に生まれた同い年たちだったり、「ビーグルライン」だったらビーグルみたいなワンコ的にきゃっきゃしてる仲間たち、というような使い方をします。
マスター(ホムマ)
アイドルを追ってどこまでも。自分のペンカペ(ファンサイト)を作り高画質な推しの写真をバンバン撮りまくります。
空港写真からコンサート写真までマスターさんによって推しの最新の姿がわかりますw
これがまた写真がめちゃめちゃ上手かったりするから愛ってすごい。
日本ではマスターと言われていますが、韓国だとホームマスターの略でホムマとなります。
同意語:バズーカヌナ 大砲ヌナ
イルデ・イル活
韓国語で日本のことをイルボンといいます。なのでイルデはイルボンデビュー(日本デビュー)の略、イル活はイルボン活動(日本活動)の略となります。
モンエクちゃんイル活うれしー!
Vアプリ
各グループごとにチャンネルがあり、アイドルが生放送してくれたりする動画アプリです。
アイドルチャンネルだけではなくドラマだったりバラエティだったりいろんなチャンネルがあるTVのような感じ。
基本的には無料ですが特別プログラムなどがあると有料のものもあります。
オタ活には絶対必須のアプリ!
ダウンロードこちらからどうぞ▽

「カムバのティーザー、マンネやばくない?」の意味
さて、ここまでお勉強したらタイトルの意味が理解できたかと思います。
「新曲の写真の末っ子やばくない?」
ってことでした☆
用語がわかるようになったらますます楽しくなりますよ〜〜〜♡